MENU

プロが解説!「白いダイニングテーブル」はこんな感じ

広島 知範
インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーター兼YouTuber兼照明コンサルタントです!→和紙ランプブランド「月灯り」
白いダイニングテーブルって、どんな感じ…?

という疑問はないでしょうか。
そういう時は「見るに限る」ということで、15枚の写真を紹介します。

後半では、ダイニングテーブルを白にするメリットやデメリットも紹介しています。

この記事で分かること…
  • テーブルを白にした時の雰囲気
  • 白いダイニングテーブルのメリット・デメリット
  • どんな種類があるのか
目次

白いテーブルにすると、こんな感じ

Photo by 株式会社フーセット
Photo by 株式会社フーセット. See more scandinavian dining room designs

↑ お部屋の真ん中にドーンと大きいテーブル。
だからこそ白いほうが圧迫感なくスッキリ広く見えますね。

Photo by Earnest architects
Photo by Earnest architects. See more contemporary dining room designs

↑ 白は清潔感と高級感のある色。
スチールやガラスとの相性もいいですね。

Photo by 株式会社 宮本組
Photo by 株式会社 宮本組. See more asian dining room designs

↑ 脚だけを白にするとこんな感じ。
木の素朴な雰囲気がおしゃれです。

Photo by 納得住宅工房株式会社
Photo by 納得住宅工房株式会社. See more modern dining room designs

↑ 白は光を反射するので、明るいダイニングになります。
チェアに色味があるとアクセントになりそうです。

Photo by RENOVES/リノベ札幌(株)
Photo by RENOVES/リノベ札幌(株). See more scandinavian dining room designs

↑ 白い天板だと料理の色味がとってもキレイに映えます。
植物との相性もバッチリですね。

ダイニング/naaさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:naaさん/RoomClip(ルームクリップ)

ダークブラウンとのコンビだと、少しシックで大人っぽい雰囲気になります。

ダイニング/choco-curiさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:choco-curiさん/RoomClip(ルームクリップ)

猫足家具とホワイトは鉄板のコンビですね。

ダイニング/chame.homeさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:chame.homeさん/RoomClip(ルームクリップ)

脚と照明にシルバーを使い、モダンでシャープな雰囲気に。

ダイニング/Saitouさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:Saitouさん/RoomClip(ルームクリップ)

オープンなキッチンと合わせれば、開放感いっぱいのダイニングキッチンになりますね。

ダイニング/hikaru...さん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:hikaru…さん/RoomClip(ルームクリップ)

ダイニングセットとペンダントライトの色が揃っていてオシャレですね。

ダイニング/arisan__home.s2さん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:arisan__home.s2さん/RoomClip(ルームクリップ)

徹底的に白で揃えたダイニングとキッチンが素敵です。

ダイニング/R.Y.Tさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:R.Y.Tさん/RoomClip(ルームクリップ)

白とグレーで揃えた、甘ーい雰囲気のモノトーンコーデが可愛い。

ダイニング/t.m.r.sさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:t.m.r.sさん/RoomClip(ルームクリップ)

明るめのフローリングと合わせて、子供も居心地よく感じる優しい雰囲気に。

ダイニング/comiriさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:comiriさん/RoomClip(ルームクリップ)

天板や座面だけがブラウンだと、カントリー調のダイニングになります。

ダイニング/yoshimiさん/RoomClip(ルームクリップ)
⇒参考:yoshimiさん/RoomClip(ルームクリップ)

キリッと白と黒のモノトーンコーデ。

「白」のイメージとメリット・デメリット

視覚的に白いダイニング空間のイメージができたところで、今度は「白」という色の特徴を紹介します。

白ってこんな色

白は

  • 清潔感
  • 明るい
  • 清楚
  • 純白

といった印象を与えます。
まっさらで何もない状態を連想させますよね。

テーブルの素材によっては「クール」な印象になることもあり、植物やチェアのデザイン・色などでバランスをとるといい感じにまとまります。

メリット

テーブルの天板は広いので、白にすることでとても明るいダイニング空間になります。
ホコリは目立ちませんが、髪の毛が落ちていたらとても目立ちます。

食べ物の汚れも目立ちやすいので、水に強い仕上げのテーブルにするのがポイントですね。

デメリット

大きく主張する色じゃないため、意外と素材感が主張してきます、白は。

  • ホワイトウッド:フレンチカントリー風
  • 大理石やセラミック:エレガントでゴージャスなインテリア
  • ツルッとした鏡面仕上げ:クールっぽさ・モダン系

白だからどんなお部屋にも合うと考えるのは早計で、お部屋の雰囲気に合わせた素材を意識することが大事ですね。

「白いダイニングテーブル」おすすめ5選

最後にニトリから5タイプの白いダイニングテーブルを紹介します。

白×木目のバイカラーが素敵なテーブル

白の清潔感とウッドの温かみがいい感じにミックスされたテーブル。明るくてやさしい雰囲気のダイニングになりますよ!

白いセラミックテーブルはモダン系に最適

熱や傷に強く、見た目にもモダンで素敵なセラミックテーブル。脚の形もオシャレです。ダイニングの主役にふさわしい存在感のあるテーブルですね!

白とガラスのエレガントなコンビ

明るい白とキラリと反射するガラスのコンビが、とっても素敵なダイニングテーブル。上品な雰囲気がグッと出て大人のダイニング空間になりますよ!

北欧風でシンプルデザインの白いダイニングテーブル

シンプルさが一際目を惹くダイニングテーブル。脚が外に広がったデザインが北欧風な印象を出してくれます。角がなく丸いデザインも魅力で、子供のいるファミリーも使いやすそうですね。

ホワイトウォッシュの温かみのあるダイニングテーブル

ホワイトウォッシュのやさしい印象が素敵なダイニングテーブル。触り心地もとても良くて、視覚でも触覚でも温かみを感じることができます。脚のデザインもとても素敵ですよ!

まとめ 

ぼくは個人的に白い家具が大好きなので、白いダイニングテーブルは大賛成です!


木目がない場合はクールな印象もあるので、ファブリックや植物など柔らかい素材を合わせると、オシャレさと居心地の良さを併せ持つダイニングが完成しますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次