レースカーテンを洗濯するコツ|9つの手順&用意するもの8つ

レースカーテンを洗濯するコツ|9つの手順&用意するもの8つ インテリア情報・豆知識
IC 広島
IC広島

インテリアコーディネーター監修!チャンネル登録者4万人超え!YouTubeも見てね!

お部屋づくりのお手伝いします!

ふと目をやるとレースのカーテンって意外と汚れていますよね。
白いものが多いのでなおさら汚れが目立ってしまいがち。

でも

レースのカーテンって洗濯していいの?

と疑問に思う人もいると思います。

洗濯表示の意味も分かりにくいですし、カーテンの種類や洗濯機・洗剤の種類もいっぱいあるので、どのように洗っていいのか分かりにくいもの。
そこでここでは「レースのカーテンの洗濯方法」を紹介します。

【自宅で洗えるカーテンかを調べる】

まず最初にやるべきことは、そのレースのカーテンが自宅で洗濯できるものなのかを調べること。
できない種類のものなら、あれこれ考える前にクリーニング店に持っていかなければいけません。
それを調べるのがカーテンに付いてる「絵表示」です。

※もしレースカーテンに黒いカビが付いているようなら、カビを落とすのが先決。
こちらの記事を参考に、まずは黒カビを落とそう。

絵表示を確認する

洗濯の絵表示

洗濯の絵表示については次の6項目があります。

  1. 洗い方(水洗い)
  2. 塩素漂白の可否
  3. アイロンの掛け方
  4. ドライクリーニング
  5. 絞り方
  6. 干し方

【絵表示の詳しい解説】
衣替えの季節です。あなたは正しく洗濯していますか? | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

とりわけ現段階で注視すべきは「水洗いできるか」と「上限温度」です。

漂白剤は酸素系を使用し、レースのカーテンの場合はアイロンがけは必要ないでしょう。
水洗いできない時はドライクリーニングの方法を確認します。

干し方と絞り方もさほど気にすることはありません。
レースのカーテンはデリケートなものなので、丁寧に扱うようにすればいいだけです。

洗濯表示の確認

もし絵表示を調べて「手洗イ」と表示されている場合、基本的には洗濯機は使えないことを表しています。
ただ、ここで言う「洗濯機」は二層式の古いタイプのものを指しています。

自宅の洗濯機が二層式なら諦めて手洗いするしかありませんが、新しめの洗濯機の場合「手洗いコース」などがあるはず。
それがあれば問題なく洗濯機で洗うことも可能です。

また「ドライクリーニング」の表示があるものは、勘違いしやすいので注意が必要。
「ドライ」と表示されているものは「ドライクリーニングすることができる」ことを表しており「水洗いできない」わけではありません

もちろん水洗い不可の表示が同時についてれば水洗いはできませんが、「水洗い可」と「ドライ」が同時に表示されていれば「水洗いもドライクリーニングもできる」ことを表しています。

使える洗剤の確認

絵表示に「中性」と表示されているものは、おしゃれ着用中性洗剤を使います。
一般衣料用洗剤は使用できません。

中性の表示のないものでも、おしゃれ着用中性洗剤なら十分きれいにしてくれるので、あるならそれを使うのがいいです。
ないときは一般衣料用洗剤で問題ありません。

ただ、レースのカーテンが生成り色や淡い色のついたものなら、一般衣料用洗剤でも「蛍光剤」を配合してないものを選ぶ必要があります。
蛍光剤配合の洗剤は使えません。

エマールなどのおしゃれ着用中性洗剤だと、どんなレースのカーテンにも使えるので、考えるのが面倒ならそちらがおすすめです。

【準備するものと手順のイメージ】

準備するものと手順のイメージ

geralt / Pixabay

自宅で洗濯できると確認したなら、次は準備です。
あらかじめ用意するものと手順のイメージをしてみましょう。

また、レースのカーテンは紫外線をもろに浴びるので生地が弱くなっているときがあります。
軽く端っこを引っ張ってみて簡単に破れてしまうようなら、洗濯しても生地がボロボロになってしまう可能性も
寿命と考え、買い替えも視野に入れる必要があります。

あらかじめ用意しておくといいもの

用意するものは次の8点です。

  1. 洗うレースのカーテン
  2. 洗面器
  3. ヒモ(何でもいいです)
  4. 洗剤
  5. 酸素系漂白剤
  6. 柔軟剤
  7. 大き目の洗濯ネット
  8. 汚れてもいいタオル

洗うレースのカーテン

用意するも何も、今回の主役です。

洗面器

カーテンフックを入れて洗うのに使います。

ヒモ

カーテンをまとめるのに使用します。

洗剤

洗うカーテンに合う洗剤を用意します。ドライクリーニングの場合もよく確認しましょう。

酸素系漂白剤

塩素系ではなく酸素系漂白剤を準備します。

柔軟剤

好きな香りの柔軟剤だと、後でお部屋がいい香りになります。

大き目の洗濯ネット

まとめたカーテンを入れて洗います。

汚れてもいいタオル

フックの水切りと、場合によっては窓ガラスを拭くのに使います。

【実際に洗濯しよう】

レースのカーテンを洗濯する手順は次の通り。

  1. レースのカーテンを外し、フックもすべて外す
  2. 汚れの度合いをよく確認する
  3. きれいにまとめヒモで軽く縛る
  4. 洗濯ネットに入れる
  5. 汚れがひどいときはつけ置きする
  6. カーテンに合ったコースで洗う
  7. フックを洗う
  8. 手が空くなら窓ガラスを拭く
  9. 洗濯が終わったらすぐ干す

絵表示でよく確認し、使う洗剤を決め手順をイメージしたら、実際に洗っていきます。

1.カーテン・フックを外す

まずはカーテンを外してフックもすべて外します
フックをつけたまま洗ってしまうと、レースにフックが引っかかって破れてしまいます。
面倒でもすべて外すようにしましょう。

たまにフックが縫い付けてあって取れないカーテンがあります。
そういう時は次の工程の時に上手に対処します。

2.汚れの度合いをよく確認する

外したらカーテンの汚れ具合をじっくり見て、つけ置きが必要かどうかを判断します。

3.ヒモでまとめて洗濯ネットに

カーテンをキレイにたたんでヒモで縛ります。
もしフックが外せないカーテンの場合は、フックが内側になるようにたたみ、洗濯の最中にほどけないように気をつけて縛りましょう。
特にギューっと強く縛る必要はありません。

4.洗濯ネットに入れる

ヒモで縛ったら大き目の洗濯ネットに入れます

5.汚れがひどいときはつけ置きする

もし汚れがひどい場合は、1時間ぐらい浸けてから洗うとよりキレイになります。

6.カーテンに合ったコースで洗う

汚れがそうでもない時は水で、汚れがひどいときはお湯で洗います。
絵表示の温度に気をつけて最適な水(お湯)を洗濯機にいれます

洗剤・漂白剤・柔軟剤のセッティングをし、洗濯コースも決めましょう。

脱水の時間は短めに設定します。
レースのカーテンなら数十秒で納めるのがポイント。
やり過ぎは生地を傷めたりしわの原因になってしまいます。

また、乾燥機の使用はNGです。
こちらもしわの原因になりますし、縮んでしまう原因にもなります。

7.フックを洗う

実際に洗うのは洗濯機なので、スタートしたらフックを洗いましょう。
ほこりやタバコのヤニなどで思いのほか汚れているはず。

洗面器にお湯をはり洗剤を入れてジャブジャブします。
ヤニ汚れなどは完全には落ちないかもしれませんが、気になる汚れがあるなら使い古した歯ブラシでゴシゴシするとピカピカになります。

8.手が空くなら窓ガラスを拭く

せっかくレースのカーテンがキレイになるのだから、窓ガラスもついでに拭くのがおすすめ。
お部屋がグッと明るくなって清潔感がでます。

9.洗濯が終わったらすぐ干す

「洗濯⇒わずかな脱水」で水がしたたり落ちない程度になったはずなので、しわにならないよう速やかに干します
方法は再びカーテンレールに掛けるのがおすすめ。
重みでしわが伸びますし、干す場所も必要ありません。

もし天気のいい日で外に干したい場合は、なるべく伸ばした状態で干すのがしわを作らないコツ。
洗濯竿1本で「Uの字」に干すより、洗濯竿2本を使って「コの字」になるようにしたほうがしわができにくいです。

まとめ

レースのカーテンがキレイになるとお部屋がグンと明るく爽やかになり、付いてたニオイもとれ、柔軟剤のいい香りがお部屋を漂います。

できれば半年~1年ごとに洗濯し、汚れがこびりつく前に先手を打って洗っていきたいものですね。
コツさえわかれば、意外と手軽にできますよ。

タイトルとURLをコピーしました